赤間パイレーツ野球指導方針

野球というスポーツは瞬時の判断力が必要です。

赤間パイレーツでは、試合のプレー中はフィールドに立つ選手たちに「誰が捕れ」「どこに投げろ」「走れ」「止まれ」などの指示をすることはありません。

そういったことは練習で指導し、試合では選手の判断にゆだねます。

これは、野球をするうえで必要な判断力を身に付けてもらうためです。

指導者の指示を聞いてから動いていたのでは遅いですし、指示ばかり出すと選手が自分で考えることをやめてしまいます。

野球に限らず自分で考えることが子供達の成長につながるのだという考えを持って行います。

自らが考え行動する子供に成長できる様に野球を通じて子供のリーダーシップや人間性の成長ができる様に心がけて指導を行っていきます。

 

選手を信じて向上心が芽生えるのを待つ

教えすぎも良くないと言う考えです。

教えすぎると、そればかりに頼ってしまい分からない事をそのままにしてしまいがちです。分からない事を分からないと言える様にする為の考えからです。

自ら上手くなりたいという選手の向上心が芽生えるのを待ちます。指導者側から自主練習を課すことはありません。その気になった時が一番伸びる時です。選手を信じることが指導者の大きな役割の一つだと思うからです。

また赤間パイレーツでは、保護者の方の技術指導は一切ご遠慮頂いております。

指導方針、チームの方向性を子供にしっかりと浸透させる為、指導する大人の一本化を行っておりますので、ご協力をお願い致します。

 

選手起用について

赤間パイレーツでは、1人に2~3ポジションをこなせる様に練習及び練習試合等で指導を行い、適性等をスタッフで話し合い進めていきたいと思います。また、一つでも秀でた部分があれば普段やっているポジション以外でも試合に出ることは十分にあります。(中学高校では、必ずと言っていい程、1人に2~3ポジションできる事が求められることがあります。もちろんこなせた方が道は広がるので、その準備も少年野球時代からしておいた方がいいと考えるからです)

練習試合は、普段の練習でやった事を挑戦し試す場所です。

その為、練習試合等では勝ち負けには拘った選手起用は致しません。あくまでも練習の一環としていろんな事を試す場と捉えてください。但し大会前の練習試合では拘る事もあります。

また、チーム内のルールを守れる、時間を守れる、練習で手を抜かず常に全力で一生懸命にやって努力をしている子にはどんどん練習試合等でチャンスを与えていきます。

結果を出す選手は努力をしています。厳しいですが、スポーツは実力の世界です。

努力は個々によって量や質が違います。努力したから評価されるのではなく結果を出す努力をした選手を評価し起用します。

高学年の試合でも実力のある5年生や4年生をどんどん起用します。

 

選手個々の力に応じて野球を指導し、秀でた部分から伸ばし試合に活かす。

チームの選手全員が同じ指導を受けるわけではありません。

守備力や打力や走力に応じた指導をします。

赤間パイレーツでは選手の劣っている部分を底上げするのではなく、秀でた部分を伸ばすという考えで指導を行いたいと考えております。

もちろん底上げは必要ですが、個々の秀でた部分を伸ばし、自信をつけさせてから劣っている部分を伸ばした方が、経験上伸びやすいのではないかと考えるからです。

 

野球の試合でのミスは責めない。ミスは指導者の責任である。

野球の試合後や練習後のミーティングは、プレーのミスを責めることはありません。できたことをほめます。

活動後のミーティング(選手を集めて指導者が話をすること)は選手たちのモチベーションを高める意味で行っていこうと思います。

試合でミスを極力出さないように練習で指導し、選手に結果をださせることが指導者の役割だと思っています。

ミスした選手を責めるということは、自分の指導力の低さの責任を選手に押し付けているだけだと思うので、試合でミスが出てもミーティングで叱ることはしません。次の練習で修正するだけです。

活躍した選手はほめます。結果を出すということは難しいことです。その成果を指導者として喜び、素直に選手に伝えます。

 

礼儀の指導方針について

子供達が社会に出た時に、自ら進んで明るく挨拶できるように指導していきます。挨拶は野球のあらゆる場面でも必要ですが、社会に出た時に本当に役立つと考えています。

もちろん保護者の方にもご協力を頂きながら指導していきます。

 

感謝の気持ちを表す

子供達には、野球だけではなく、何をするにも感謝の気持ちを持ち豊かな人生を歩んでほしいと願っています。

子供達だけではなく、保護者の方にも挨拶をして頂きます。

当たり前のことですが、挨拶ができない大人の方が増えていると感じます。

親は子どもたちにとって一番の見本です。親が挨拶しない家庭は、こちらがいくら挨拶を指導しても身に付かないと思います。

 

時間厳守

野球だけでなく、何においても集合時間の5分前には来ていただいています。これも癖のようなもので、5分前集合を身に付けておくと将来必ず役に立ちます。どんな場所でも「しっかりした人」という印象を与え、頼りにされると考えるからです。※子供達には、あえて10分前とお話を致します。

 

 

令和3年3月28日

監督 中山 聡

ページ最上部へ戻る